「FXって儲かるの?」

「FXで、どれくらいの人がどれくらい利益を上げてるの?」

「FXは副業になるの?」

FXは確実な投資か、それともギャンブルなのか、気になるところですよね。

この記事では、データを基に「稼いでいる人の割合」を解説

FXで稼ぐために必要な知識とコツをご紹介します。

最後に、実際にFXを副業にしている方の成功例もシェアするので、FXで儲けたいと考えている方は参考にしてください。

FXで儲かるのは嘘?稼いでいる人の割合は?

疑問を感じる女性「FXは副業になるのか」「儲けている人はどれだけいるのか」

「FXは儲かる」という意見と「FXは儲からない」という意見、どちらもありますよね。

実際にFXで儲けている人は、どのくらいいるのでしょうか?

そこで「外国為替証拠金取引の取引顧客における 金融リテラシーに関する実態調査 ~調査結果報告書~」をもとに、FXで儲けている人がどれだけいるかに注目してみました。

実態調査から分かったことは次の4つです。

  • 6割の人が儲けている
  • FXは初心者の割合が低い
  • 男女の割合は7:3で男性が多い
  • 年間100万円以上儲けた人は〇割!

順に見ていきましょう。

FXでは6割の人が儲けている

一番気になる利益額(損失額)ですが、「外国為替証拠金取引の取引顧客における 金融リテラシーに関する実態調査 ~調査結果報告書~」での調査結果は次のとおりでした。

「外国為替証拠金取引の取引顧客における 金融リテラシーに関する実態調査 ~調査結果報告書~」から年間の利益
※アンケート結果から円グラフを作成

年間の利益が20万円未満の割合は35.6%と最も高いですが、100万円以上の利益を上げている人も7.5%います。

そして少しでもプラスだった人は、全体の約6割となっています。

性・年代別にみると、『利益を出している』比率が多いのはは30代男性で66.4%でした。

6割が多いか少ないかは意見が分かれるところですが、少なくとも50%以上の勝率はあることがわかります。

FXは初心者の割合が高い?低い?

「外国為替証拠金取引の取引顧客における 金融リテラシーに関する実態調査 ~調査結果報告書~」FXの
※アンケート結果から円グラフを作成

同じくアンケート結果から分かったのは、FX歴3年以上の人が全体の6割でした。

1年以内にFXから退場する人も多い一方で、6年以上の方が約45%もいます。

6年以上続けている方たちは、おそらく自分なりの稼ぎ方を見つけたと思われます。

男女の割合は7:3で男性が多い

FX投資をしている人の男女比は、7:3で男性が多いようです。

引用:外国為替証拠金取引の取引顧客における 金融リテラシーに関する実態調査 ~調査結果報告書~

これは株式投資でも同様で、投資に興味がある・実際に投資行動をするのは女性よりも男性の方が圧倒的に多いようです。

ただし当スクールでの男女比は4:6で女性の比率が高いのが特徴です。

女性に適したスクールである理由はこちらの記事で詳しく解説しています。

FXは主婦におすすめな投資!?おすすめ理由と失敗を避けるポイント3つ

年間100万円以上儲けた人は〇割合!

最初のグラフで示したように、年間100万円以上儲けた人は、7.5%でした。

1割に満たないですが、正しくトレードしたら年間100万円儲けることも可能だともいえます。

FXで儲かる通貨は?

さまざまな通貨

FXで儲かる通貨ペアって何でしょうか?

FXを今後始める人、またすでにやっている方にとっては、とても気になるポイントですよね。

ただ「通貨ペア」の種類は、とても多いので「どれを選べばよい?」と悩む人も多いと思います.

実際のところ

FX業者にもよりますが、約30~40種類もの通貨ペアが存在します。

ここでは「副業」でFXをやりたい方におすすめする「儲かる通貨ペア」に絞って紹介します。

初心者はドル円がおすすめな理由

まずは「ドル円(USD/JPY)」をチェックするのが「副業」でFXを始める初心者の方にとってはよいでしょう。

理由は2つあります。

一つ目は、ドル円は日本人になじみやすく、「為替の世界」の入門通貨ペアとして入りやすいからです。

海外旅行に行くと、円を売ってドルを買いますよね?

それも広い意味での「FX」です。

また、ニュースに「円高・円安」ってよく聞きますよね。

それは「ユーロ円」とか「メキシコペソ円」のことではなく、基本「ドル円」に対し「円高・円安」という言葉が使われます。

ドル円のチャートを見ながら海外旅行に行ったり、ニュースで「円高・円安」の報道を聞くと次第にドル円の価格の動きにも注目したりするようになります。

2つ目の理由は、ドル円は他の通貨ペアに比べ「トレンドがわかりやすい」ことです。

下記のチャートは、左がドル円・右がユーロ円の「2022年」の週足チャートです。

ドル円とユーロ円のチャート

ドル円のほうが「陽線」が多く「キレイ」に上昇しており、「トレンドがわかりやすい」ですよね。

また「ユーロ円」のほうが「陰線」もそこそこ多く、ドル円に比べると少し「トレンドがわかりにくい」チャートです。

このように「ドル円」の方が「ユーロ円」よりも「チャートの方向性が素直に出やすい」といえます。

つまり「チャートが素直で、トレンドがわかりやすい」通貨ペアなのがドル円なのです。

ドル円以外に儲かる通貨ペアは?

では、ドル円以外にも「チャートが素直でトレンドがわかりやすい」通貨ペアは何でしょうか?

それを知っておくと、さらに「稼ぎやすい」ですよね。

そういう通貨ペアを次に紹介します。

初心者の方は、以下に上げる4つの通貨ペアをチェックしましょう。

  • ユーロドル(EURUSD)
  • ポンドドル(GBPUSD)
  • 豪ドルドル(AUDUSD)
  • ニュージードルドル(NZDUSD)

先に紹介した「USDJPY (ドル円)」の上昇トレンドと違い、下向きの下落トレンドになってますが、4つの通貨ペアもトレンドがわかりやすく見やすいチャートです。

ユーロドル・ポンドドル・
豪ドルドル・ニュージードルドル4通貨ペアのチャート

当然、上記でご紹介した通貨ペアでも「稼ぎやすさ」は、その年によって違います。

去年の例でだと、「トレンドがわかりやすい」EURUSD(ユーロドル)やGBPUSD(ポンドドル)が稼ぎやすかったといえます。

日本人であれば、クロス円といわれる「EURJPY(ユーロ円)」や「GBPJPY (ポンド円)」にトレードしやすいと感じるかもしれません。

しかし実は、ドル円以外の「○○円」ははっきりとしたトレンドが出にくく稼ぎにくいのです。

AUDJPY(オージー円)とGBPJPY(ポンド円)の昨年の週足チャートも参考に見てみましょう。

オージー円とユーロ円の通貨ペアのチャート

これまでに紹介した通貨ペアに比べて、トレンドが分かりにくいですよね。

「稼ぎやすい通貨ペア」は、「トレンドがわかりやすい、ドルがらみの通貨ペア」。

このことをよく覚えておきましょう。

メキシコペソなどのマイナー通貨は儲かる?

「メキシコペソなどのマイナー通貨ペアは【スワップ金利】で儲かる!」と、FX会社のHPや広告で謳われているので気になる方も多いと思います。

しかしマイナー通貨の「スワップ金利狙い」は初心者の方はやめておきましょう

「スワップ金利」で着実に利益を出していく手法は、副業でトレードする方やFX初心者にはかなりハードルが高いのです。

その理由は、FXの利益は「価格の変動益」+「スワップ金利」で構成されているからです。

外為どっとコムのHPより抜粋した次の例で具体的な説明をします。

スワップポイントのキャンペーン

ここには「買いポジション10万通貨で【1日254円】のスワップ金利がつく」と書いてあります。

仮に1カ月間、買いポジションを持ったとして、どのくらいスワップ金利で利益がでるかを考えてみましょう。

この場合、計算を簡単にするためにキャンペーン上乗せ分は考慮しません。

土日にはスワップ金利はつかないので、1ヶ月土日を除いた23日で考えると、以下の利益が1ヶ月後に手に入ることになります。

利益: 254円 X 23日 = ¥5842円。

しかし、FXの利益は「価格の変動益」+「スワップ金利」で構成されていることを忘れてはいけません。

以下のチャートはメキシコペソ円の昨年~2023年3月22日までの週足チャートです。

メキシコペソ円のチャート

もし仮に、現状のスワップ金利のまま(1日:254円)、3月6日に買いのポジションを持ったとしましょう。

すると、「価格の変動益」は以下の通りです。

通貨量レートポジション金額
100000通貨7.580円¥758,000*レートは2023年3/6時点
100000通貨7.107円¥710,700*レートは2023年3/22時点

価格の変動益は、¥758,000 ‐¥710,700 =  ▲¥47,300です。

一方、この期間のスワップ金利は、土日を除いた13日間で計算すると¥254 x  13日=¥3,302です。

まとめると、2023年 3/6-22でメキシコペソ円で買いポジションをもった場合のトータルの損益は以下のとおりです。 

価格の変動益 ▲¥47,300
スワップ¥ 3,302
トータル▲ ¥43,998

いかがでしょうか? 

このような簡単な例でも、スワップ金利を求めて安易にメキシコペソ円を買うことはリスクが高いということがわかります。

しかもテク二カル分析の観点からは、価格は今後も下落する可能性を示しています。

メキシコペソ円のチャート

ここらかさらに下落した場合、買いのまま持ち続けたままだとトータルの損益状態はもっと悪くなるでしょう。

スワップ金利で稼ぐといっても、まずは「チャートの読み方」をきちんと理解しておく必要があるということです。

チャートの見方を理解しておけば、下のチャートの矢印部分のような上昇が始まるときに買いポジションを持てるようになります。

メキシコペソ円のチャート

適切な時期にトレンドにのれば、スワップ金利に加え「価格の変動益」も入るので、トータルの利益が大きくなります。

副業でFXを始める初心者の方は、スワップ金利を求めて通貨ペアを選ぶのではなく、まずは「チャートの見方」を覚えることから始めましょう。

参照:スワップポイントとは?運用する際の注意点、コツなどを解説|はじめてのFXなら外為どっとコム (gaitame.com)

FXで勝てるための方法は?

FXで儲かる方法・手法

FXで副業で始めようとすると、どのような手法が一番儲かるか気になりますよね。

「自分で運用するか?」

「他人に任せたほうがいいのか?」

「自動売買が楽で良さそう」

「FXで勝てるための方法」もいろいろあるので、どの手法がいいか迷うかもしれません。

ここでは「副業」としてFXを始める方におすすめのトレード方法や学びの仕方をお伝えします。

デイトレード~スイングトレード

FXを始める場合、最初に「自分の運用スタイル」を決めましょう。

運用のスタイルとは「どのくらいの時間軸」で利益を出すか?を意味します。

FXで利益を出す時間軸は大きく分けて二つに分かれます。

  • 短期~長期:デイトレード~スイングトレード
  • 超短期:スキャルピング

このふたつのうち、副業でFXをしたい方におすすめなのは「デイトレード~スイングトレード」です。

副業とはいっても、毎日チャートをにらめっこはできませんし、まずは本業優先ですよね。

ですから、あまり時間を使わず「毎日の決まった時間」にチャートチェックするだけでもOKな「「デイトレード~スイングトレード」をおすすめします。

「ディトレード~スイングトレード」は、日足をメインにし、注文~決済までも「数時間」から「数日・数週間」のトレードです。

このようなスタイルであれば、忙しい方も「副業」としてFXに取り組むことができます。

また、先ほど説明した「トレンドがわかりやすい通貨ペア」も「日足」では非常にトレンドがわかりやすくなっています。

ドル円のチャート
ユーロドルのチャート

スクールでは、「日足」をメインとした方法として「3ステップ日足・4H足トレンドフォロー」という手法を教えています。

このやり方であれば、「チャートチェックは1日30分未満」なので、忙しい方でも実践できます。

しかも、短い時間でも「年利30%以上」の運用が可能です。

この「日足・4H足トレンドフォローを活用した、年利30%以上の運用」の詳細については、こちらの記事で詳しく解説しています。

→「学べばできるFXのやり方・考え方

スキャルピング

一方、注文~決済までを「数分間」また「数十秒」で完結するトレードを「スキャルピング」といいます。

しかしこの手法は、儲かるFXの「副業」としておすすめしません。

大きな理由としては、常に画面に張り付いていなければいけないので精神をすり減らしてしまいます。

副業でFXをやろうとする初心者の方にとって、非常に難易度が高いといえます。

副業は「本業」あってのものですよね。

「スキャルピング」で睡眠時間を削り、次の日の仕事に支障はあってはなりません。

まずは「難易度の高い」スキャルピングではなく、本業のかたわらとして手堅く稼ぐことを心がけましょう。

詳しくは、以下の記事を参考にしてください。

【解説】初心者におすすめする本当に役立つFX口座の選び方!

自動売買について

筆者の運営するFXスクールでは自動売買は実施していません。

また、筆者自身も自動売買はやったことがありません。

十分利益が出るから必要ないともいえます。

ただセミナーに来る方の話をきくと「自動売買ソフトで○○十万溶かした」という話をよく聞きます

自動売買を副業でFXを始める方におすすめできないのは、「自分で運用のロジック(手法)」を調整できないからです。

自動売買のロジックとは「○○円を超えたら買い注文が出る」というように一連の取引を自動化したものですが、そのロジックは開発者の数だけ存在します。

ただし、あるロジックはAという相場状況であってもBの状況ではまるで使えないことも多いので、その際は相場状況毎に「パラメーター」という設定数値を変更する必要があります。

当然そのような調整はFX初心者の方にはできないので、販売されている自動売買ソフトを買うことが多いのですが、地合いが悪いと結局資金を溶かしてしまう…なんて事態に陥るのです。

ですから多少時間がかかっても、FXを副業にするためには基礎から学ぶことをお勧めします。

デモトレードについて

デイトレード~スイングトレードがおすすめと言いましたが、副業で稼ぐためには練習が欠かせません。

チャートの見方を理解しても、「お金」を使う実際の売買は全く違ったものになります。

そこで役に立つのがデモトレードです。

最初は「デモ」で「お金のかからない売買」で練習し、慣れてきたら「実際のお金」で売買するようにしましょう。

長期的に見ると時間はかかりますが、こちらのほうが上達します。

FXで利益を出しつづけるのに欠かせない「損切」も、デモトレードでの練習によって苦も無くできるようになります。

FXで儲けて副業に!当スクール生の体験談をご紹介

女性スクール生の紹介

「本当に副業FXで儲けることができるの…?」

実際のところ当スクールでは、副業FXで稼いでいる人を何人も輩出してきました。

そこで当スクール受講生Sさんの事例をご紹介します。

Sさんは50代前半の女性で、健康食品のセールスをやりながら、お子さんも育てている忙しい方です。

しかし、およそ10カ月で資金を3倍に増やすことができました。

こちらがFX初心者だったSさんが2年目に出した実績をまとめたものです。

注目していただきたいのが月の取引回数。

多い時でも「週2.5回(月10回)」、少ない時は「月2~3回」しかありません。

それなのにスクールのゆったりトレードで「副業」として十分な利益を上げられています

ほかの受講生の事例も、こちらの記事でもご紹介しています。気になる方は、ぜひ参考にしてください。

受講生実績/口コミ

当スクールのゆったりトレードで副業にできるFXを体験してみよう

オンラインで学ぶ女性

本当にFXが副業になるのか…半信半疑の方も多いと思います。

スクールで学んでいる内容も気になりますよね。

そこで当スクールでは無料体験を提供しています。

副業になる年利30%の講義内容について、詳しい話を聞きたい方は、無料体験に申し込んで、ご自身の目で確かめましょう!

下のバナーをクリックして、ご都合の良い日時をお選びください。

https://officelevert.jp/fx-school/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA