FXを学ぶのにセミナーを利用したことはありますか?

「高額な商品を売りつけられたらどうしよう?」

「本当に役に立つセミナーってあるの?」

この記事では、FXに関するセミナーについて詳しく解説します。

セミナーの種類や特徴を知れば、自分に合ったセミナーを選べ、スキルアップに役立つはずです。

当スクールでも無料セミナーを開催しており、実際にセミナーに参加した初心者さんの口コミも最後にご紹介します。

FXのセミナーに申し込もうか迷っている方は参考にしてください。

目的に合わなければ意味がない?FXセミナーの種類や特徴を解説

セミナー受講者と講師

FXセミナーといっても内容はさまざまです。

しかも受講する人のレベルや目的に合わなければ意味がありませんよね。

そこでFXセミナーの種類や特徴についてご紹介しましょう。

大きく分けてFXセミナーは次のような種類があります。

  • 受講者レベル別セミナー
  • オンラインセミナー・オフラインセミナー
  • 有料セミナー・無料セミナー
  • 証券会社主催のセミナー
  • スクール主催のセミナー

順に見ていきましょう。

受講者レベル別セミナー

セミナーを申し込む際に気を付けたいのがセミナーの内容です。

初心者がいきなり上級者向けの内容のセミナーを受講しても、ほとんど理解できないはずです。

まずはセミナーを申し込む際は、内容の難易度を確認しましょう

各レベル別内容の目安は次のとおりです。

  • 初心者向け:FXとは?チャートやツールの操作方法など
  • 中級者向け:テクニカル分析やファンダメンタルズ分析等
  • 上級者向け:トレードテクニック等

初心者の場合は、チャートの見方やツールの使い方を学ぶところから始めるのがおすすめです。

ある程度ツールを使いこなせるようになったら、テクニカル分析やファンダメンタル分析など中級の内容にすすみます。

上級者向けセミナーでは、今までの知識を総合して自分なりの手法を確立する、そのためのトレードテクニックを学ぶことになります。

このように自分のレベルに合ったセミナーを選ぶようにしましょう。

オンラインセミナー・オフライン(会場)セミナー

最近は、オンラインセミナーも盛んになり、自宅にいながら様々なセミナーに参加できます

交通費もかからず、今まで仕事や家庭の都合で参加が難しかった人もアクセスできるのがメリットです。

一方で、実際に会場に集まって開催されるオフラインセミナーも根強い人気があります。

開催場所は、交通の便が良く人口が比較的多い大きな都市が選ばれる傾向です。

東京・大阪を中心に、横浜・名古屋・福岡などで開催されます。

他にも地方でも新幹線の駅がある都市なども開催されることもあります。

オフラインのメリットは、直接講師に質問できるチャンスやほかの参加者との交流です。セミナー終了後にオフ会などがあれば、投資仲間を見つけられる可能性もあるでしょう。

有料セミナー・無料セミナー

セミナーには有料のものと無料のものがあります。

無料の場合は、証券会社やスクール主催のものが多く、新しいメンバー獲得のために開催されるケースが多いようです。

有料セミナーは、数万円~10万円と高額な場合も少なくありません。なかには数十万円と驚くような金額のものも存在します。

そこでしか得られない投資情報を謳っている場合が多いようですが、「FXに必ずもうかる」といった手法は存在せず、払っただけの対価を得られるかは疑問です。

甘い言葉に乗せられ、ただ参加費を失うようなことに陥らないよう気を付けましょう。

証券会社主催のセミナー

証券会社が新しい口座開設者を獲得するために無料セミナーを行う場合があります。

新しい商品やトレード手法などの紹介があり、FX初心者にとって勉強になるものも少なくありません。

YouTubeなどで無料で配信しているものから、会場で有名アナリストを招待した講演までさまざまです。

その証券会社で口座開設するかは別としても、有益なものも少なくありません。上手に利用するのも、選択肢の一つとして良いと思います。

スクール主催のセミナー

スクール生獲得のためにFXスクールが主宰するセミナーもあります。おもには簡単なFXに関する講義に加えスクールの受講内容などを知れる場合が多いようです。

もしスクールで学びたいと考えている場合は、無料セミナーなどを受講してみてもいいでしょう。

ほとんどの場合、受講費などスクールに関する詳細はセミナーの最後で公開されるパターンが多いようです。

ただし受講したから必ず入会する必要はありません。

当スクールでも、簡単なFXの知識の紹介とともに受講内容を無料セミナーでご紹介しています。

説明を聞いたから入校を強要するなどは決してありませんので、お気軽にお申し込みください。

FX初心者は無料でも学べる?

セミナーの様子

FX初心者が無料で学べるものは本・動画、無料セミナーなどいろいろあります。

ただ、「どんな情報がほしいか?」「どのような学びがしたいか?」で情報の取り方も変わってきます。

ここでは一攫千金狙いではなく、「堅く」稼いでいきたい人向けの学び方・情報の取り方を紹介します。

基礎知識を仕入れる(証券会社のコラムなど)

FXの用語解説は、FX口座をもっている、国内FX会社・証券会社のコラムなどで調べるのがよいでしょう。

ただし、実践の経験があまりない段階だと用語の解説も頭にそうは入らないと思います。

FXを始めるにあたってまず「これだけは覚えたほうがよい」というる用語は、次の記事にまとめています。

FXに必要な最低限の知識が分かるので参考にしてください。

FX初心者がまずやること5選|おすすめの手法や通貨ペアについて解説!

ここでの注意点ですが、用語の意味を調べすぎるのは控えましょう

FX用語は初心者向けから上級者向けまでたくさんあります。

上級者向けの用語の理解は最初の段階では必要ないので、ある程度調べたら、早めにデモトレードをするようにしましょう。

デモをしながら、わからない用語がでてきた場合、都度調べていくと用語の理解が深くなります。

最初に学ぶべきはチャートの仕組み

デモをする際にまず学ぶことは「チャートの仕組み」です。

「チャートの仕組みを知る」とは「注文→決済→損益結果の一連の操作ができるようになる。」ということです。

まずは「ドル円が上昇する」と考え、買い注文を入れてみる。また、「ユーロ円が下落する」と考え、売り注文を入れてみる。

最初は操作に慣れることが重要ですので「ゲーム」感覚でどんどん注文をしてみましょう

  

  

注文には、「現在価格」で売買するという「成り行き」という方法が最初はお勧めです。

「予定価格」で注文するという方法もありますが、初心者はまずは「成り行き」注文で十分です。

そして「成り行き」で注文をした後は「成り行き」で決済してみる。

最後に損益を確認すれば、「注文→決済→損益結果の一連の流れ」ができたことになります。

「注文→決済→損益結果の一連の流れ」の操作はFX会社によって違いますが、当スクールでは「外為どっとコム」をおすすめしています。

注文から決済までの操作の流れをYOU TUBEチャンネルにまとめているので、参考にしてください

PC デモトレードの操作手順 - YouTube

本やYouTubeで「手法」を学ぶ

「チャートの仕組み」をデモをやりながら覚えた後は、「価格が上昇するタイミングで買い注文を入れたい」、また「価格が下落するタイミングで売り注文を入れたい」となるでしょう。

その段階での学び方としてお勧めなのが、本やYOU TUBEで「自分が取り組めそうな手法」を学ぶということです。

「手法」とは平たく言えば、「価格が上昇するタイミングで買い注文を入れる考え方」、また「価格が下落するタイミングで売り注文を入れる考え方」ということです。

「手法」は、どの時間軸を使うか、どのテクニカルツールを持ちいるかの組み合わせでいろいろありますが、初心者の方は、「自分が取り組めそうな」手法を選ぶようにしてみてください。

ここでの注意点は、「大きく稼げるかもしれないけど、自分には無理かな…」という手法は選ばないことです。

「手法」は、公開しているトレーダーの「経験」や「検証の量」、また「感覚」などの要素もあり、幾分「個人的」な要素も強いので、「自分にあうやり方」を探すことは非常に重要です。

当スクールでも「自己流で色々試してみたけど、結局最適な手法が分からない」と悩んだ挙句、入会される方が多くみられます。

そういった方々のお悩みに答える回答は次の記事でまとめているので、参考になさってください。

FXスクールに来る方のお悩み:手法やルールがたくさんあって悩む

ちなみに、当スクールでは、初心者でも「年利30%以上」を毎年達成できる手法として「日足・4H足トレンドフォロー」をお勧めしています。

どのようなものか気になる方は、こちらの記事とYouTubeを参考になさってください。

学べばできるFXのやり方・考え方

YouTubeはこちらです。

「学べばできるFX」とは? - YouTube

FX初心者が有料セミナーで失敗しない方法

失敗して後悔する男性

無料で情報収集し、さらに深く学びたくなった場合は、有料のセミナーやスクールの受講を考えてみるのもおすすめです。

ただ、FXの有料セミナーやスクールの情報はまだまだ一般的ではないので、初心者の方は迷うこともあると思います。

ここでは「失敗しない有料セミナーの選び方」をお伝えします。

口コミを確認する。

まずは、FXの有料セミナーやスクールの口コミを確認するのをお勧めします。

各セミナーやスクールのHPだけだと「どのセミナーやスクールが信頼できる」か判断に迷うと思います。

口コミはダイレクトに「そのサービスを受けた人の満足度」や、また「サービス提供者への信頼度」を表すものです。

ですからHPで書かれてある内容が正しいものかどうかを確認するために口コミを確認してみてください。

口コミで書かれてある内容とHPで謳われている内容が一致しなければ、有料セミナーであっても、満足ゆくサービスが受けられない可能性が高いです。

参考までに、当スクールの口コミは以下です。

EDGEコミュニケーション(中央区晴海)の口コミ(70件) | エキテン (ekiten.jp)

HPで記載されている内容と口コミのそれが一致しているかどうか、確認してみてください。

当スクールでは、受講後1年たち再受講をする受講生からは全員口コミ投稿に協力いただいています。

当然、サービスの品質が悪ければ、口コミに協力してくれる受講生もいなくなります。

口コミを重視すれば、サービスの品質は自然に上がります。

スクールでは口コミやアンケートを参考にカリキュラム向上・わかりやすい教え方の工夫に日夜、取り組んでいます

無料セミナーに参加して内容を確認する

有料セミナー提供の事業者やスクールのHPの口コミを確認し、もっと深く知りたいと感じたならば、無料セミナーに参加してみましょう

無料セミナーの内容は、有料セミナーの内容が凝縮されたものと言っても差しつかえありません。

無料セミナー受講時には、話がわかりやすかったか?、自分でもできそうか?という2点を重視しましょう。

その内容がわかりにくく、理解ができなければ、当然有料セミナーを受講する必要はありません。

あとは「自分でもできそうだ」と思えることも非常に重要です。

自分の仕事や生活にあてはめて考えた場合、無理なく受講でき、継続できそうかどうかも重視してみてください。

また有料セミナー参加に対し、「強制」がある場合も、受講は控えましょう

サービスのよい有料セミナーは、参加者に対し「強制する」ことはなく「参加者の意志」に任せます。

当スクールでは、無料セミナー参加者に対し、一切の強制はありません。「強制」し、受講いただいても、満足ゆく成果は上げられないから、です。

無料セミナーでも参加者の意志を尊重し、より深く学びたいという場合に、有料のスクール案内をしています。

費用が納得できるか再確認する

口コミを確認し、無料セミナーに参加し、有料で学びたい!と思えば、授業料が納得できるかどうかを確認しましょう。

授業料の程度は、有料セミナー提供者やスクールによって様々です。また、支払い方式も月謝制や一括など様々です。

授業料については、サービスの提供期間なども確認し「自分が納得できるか」を考えてみてください。

当スクールでは、最初の投資(授業料)はある程度かかりますが、再受講料無料で永久サービス保証です。

FXをスキルとして体得するのであれば、「考え方」や「性格」も考慮した、一人一人へのケアーがとても大切になります。

スクールの授業料は、永久サービス保証の品質の高いサービスの対価と考えています。

なぜ「受講生サポートno1」なのか? - 東京の「学べばできる」FX投資スクール EDGEコミュニケーション

当スクールの受講生の口コミをご紹介

口コミの評価

最後に、当スクールの受講生の口コミからピックアップしてご紹介します。

内容の指示などは一切しておらず、「口コミの記入にご協力ください」とお願いしたのみです。

当スクールの実態がよく分かるので、迷っている方は参考にしてください。

たまちゃん さん

諦めないで継続できるFXスクール

★★★★★5.00投稿日2022/10/01

FXの最初のイメージは難しくて怖いものと思ってましたが、思い切って受講してみると、重要なポイントを繰り返し教えてくれたり、いろんな切り口で説明してもらえるので、受講するたびに気づきや納得ができて、いつの間にか後ろ向きではなく前のめりになっていました。


申込の段階で一番魅力的と思ったのは、授業料は1年間分ですが、2年目以降はずっと無償でフォローアップしてくれるという点でした。自分が一番心配だったのは、結果がでないと飽きっぽくなるので、ついていけなくなったり落ちこぼれないかという点でしたので、このフォローアップシステムはありがたいと思いました。


実際、講義以外でも勉強会や週一回のe-ラーニング問題や毎月の成績確認など、いろんな形態でFXを日常の中に溶け込ませてグイグイ引率してくれるので、少し大変とは思いましたが、諦めないで継続して学ぶことができる、今時珍しく良心的なスクールだと思います。


なんといっても、先生である富盛さんがアツい人なので、その熱量によるカリキュラムは充実しています。FXのテクニックだけではなく、心理面の重要性も共有したり、実体験を展開していただいたりと、如何に受講者がFXで成功できるのかを考えてくれています。


受講者は女性も多いです。自分は女性ですが、5人いた同期は全て女性でした。そして成績がTOPなのも女性なんです。そのくらい女性でも習いやすい環境となっています。


今の時代、男女問わず副業が当たり前の時代ですし、自分も生涯のスキルとして、この良心的なスクールでスキルを習得して資産を増やしていこうと思います。

たまちゃんさん(エキテン)

アガマル さん

とても理解しやすい内容

★★★★★5.00 投稿日2022/06/12

FXに興味を持ち言葉は知っていてもどういったものかなど全く分からず
どのように、どこで勉強すればよいのか悩んでいたときに
たまたま知り合いのFPさんが受講しているEDGEコミュニケーションを
紹介され試しに無料の講義を受けました
その内容はとてもわかり易く、これなら私でも出来るのではないかと
セミナーに参加する事を決めました
講義、勉強会は月に一度ずつあり、先生の講義の話しだけではなく
講義の中で他の受講生さんとのディスカッションもあり
自分だけでは気づかない事や悩んでいる事などを他の受講生さんと
共有出来ると言うのは受講内容以上に得るものがあると
私は確信しています
また週に一度決まった時間に課題と言うのがメールで配信され
その課題の答えを送ると言う事もセミナーの一環として
やっています
私は受講を始めて1年ちょっとなのですが、1年前と比べて
相場の環境認識やチャートの見方など自分に力がついていると
実感しており、これからもやって行けると言う自信にもなっています
もし今、悩んでいるのでしたらEDGEコミュニケーションをお勧めします

エキテン

やのじ さん

受講生密着型FX

★★★★★5.00投稿日2022/06/10利用日2022/06/09

私にとってFX、株、などは違う世界の人がやるものだと思っていました。でもちょっとやってる人を見るとかっこいいな〜なんて憧れもあって足を踏み入れました。現在1年を過ぎたところです。仕事の都合もあってなかなかチャートを見る時間が取れなかったり、私なりの問題はありますが、そんな状況でもきちんと親切丁寧に向き合ってもらい、知識が遅れていくことはなく、ストレスにならず
続けていくことができています。スクールでは受講生が’安全にエントリー(売り、買い)できるよう配慮してあり、それもまた安心の一つとなっています。また講義で習う性格の分析もあり、(どういう性格のタイプの人はどういうふに物事を捉えがちか)これはFX のみならず、仕事やまたは人生においても大変勉強になります。もしも多少なりともFXに興味がある方は是非私たちと一緒に楽しみながらお勉強しましょう〜まってまーす。

エキテン

口コミは全部で70件以上あります。

他の口コミを見たい方は、こちらからご覧になってください。→当スクールの口コミ(エキテン)

また、試しに無料セミナーを受講してみたいと思った方は、先着で受け付けているので、ぜひお申し込みください。

申し込み方法は簡単です。

下のバナーボタンから申し込みページにアクセスし、ご都合の良い日時をお選びいただくだけです。

当スクールの投資方法を簡単にご紹介し、講義内容などを体験していただけますよ。

お気軽にお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA