FXを学び始めると、最初はワクワクした気持ちでチャートを見たり、勉強したりしますよね。
でも、思うようにいかなかったり、迷ったり、不安になったり……。

そんな時に大切にしてほしいのが「がんばりすぎず、流れにまかせる力」。
今回は、「ゆるくて強い」学び方をご紹介します。

「目標型」「引き寄せ型」…あなたに合うのはどのタイプ?


よく言われる目標達成の考え方には、大きく分けて以下の3つがあります:

目標型:目標から逆算して計画を立て、コツコツ行動するタイプ

引き寄せ型:感情やイメージを大事にし、「ワクワクすることに従う」タイプ

目標+引き寄せ型:ゴールは決めつつも、プロセスは柔軟に。楽しく進めるタイプ

私自身がいま実践しているのが、この「目標+引き寄せ型」の考え方で,ヒントは
浅見帆帆子さんの「あなたは絶対運がいい!」から頂きました。


FXにも人生にもぴったりなんです。

想定外の連続。でも、それが「道」だった

人生を振り返ると、思い通りに進んだことより、「予想外の出来事から流れが変わった」という経験、ありませんか?

たとえば私の受講生のAさん(50代女性)。
FXを始めた初年度は「数字も苦手で自信がない」と言っていました。

でも、ある時、損失が出たことをきっかけに、自分の気持ちと向き合い始め、
翌年は「年利60%」を達成しました。

「“勝てない”ことが、学びを深めるきっかけになりました」と彼女は言います。

Aさんの詳細なインタビューは、こちらのブログから。

思わぬ方向に進む時って、実は「目標への近道」だったりします。

まるで「人生の裏ルート」に案内されてるような感覚ですね。

「うまくいかない時期」こそ、自分に必要な時間

FXを学ぶとき、「うまくいかない局面」は誰にでもあります。

その時に大切なのは、自分を責めず、「いま起きていることは、未来につながる大事なプロセス」だと信じること。

実際に、こんなことが起きた受講生の方もいました:

セミナーに参加しようと思っていた日に体調を崩し、予定変更
→ 代わりに受けたオンライン講座で、自分にぴったりの先生に出会った

エントリーのタイミングを逃した日
→ そのことで冷静さの大切さに気づき、損失が激減した

「予定外」や「遠回り」に見える道こそ、実は変化の入り口なんです。

スクールでは「ゆるくて強い」学び方を大切にしています

FXスクールのアドバンスコースでは、テクニックやチャート分析だけでなく、
この「目標+引き寄せ型」の考え方も、日常の中で実践できるようにサポートしています。

アドバンスコースの詳細はこちらから。


受講生の中には、

自分を信じる力がついた」

「予定外のことがあっても動じなくなった」

「FX以外の人生の選択にも前向きになれた」

といった変化を感じている方も多くいらっしゃいます。

あなたの“これから”に必要なのは、「強さ」よりも「しなやかさ」

人生100年時代。
40代・50代からの人生に本当に必要なのは、
完璧にやること」ではなく、「しなやかに進み続ける力」」かもしれません。

迷ったり、寄り道したり、時には立ち止まったりしてもいい。
目標があれば、あなたはちゃんと前に進んでいます。

「なんとなく流れがきてるかも」
そんなふうに感じることから、チャンスはやってきます。

体験会で「自分らしい学び方」に出会ってみませんか?

「がんばりすぎない目標達成法」や、「自分に合った学び方」についても、体験会でたっぷりお話しています。

ぜひお気軽にご参加ください☺
あなたのペースで、“ゆるくて強い自分”を育てていきましょう。

体験会講の詳細はこちらからどうぞ!