【4時間足×最強手法】Googleカレンダーで相場の「動くタイミング」をつかむ!勝てるトレード戦略!
あなたはGoogleカレンダーを活用していますか? 今日は、Googleカレンダー+4時間足により「週1回30分の予測で利益を狙う」方法をお伝えします。 まずは、2024年7月末のドル円日足チャートをご覧ください。 日足 […]
FX初心者もできる!『チャート70%・ファンダメンタル30%』で成果を出す方法!
今日は 「チャート70%・ファンダメンタル30%」のバランスで成果を出す方法 についてお話しします。 実はこのバランス、多くの成功トレーダーが実践している秘訣なんです。 先週、実際に私がエントリーしたトレード事例を1つ共 […]
4時間足「通貨の力関係」を理解すれば勝ちやすくなる?
今日は、4時間足手法でポジション取りが圧倒的に楽になる「裏技」を紹介します。 それは、 通貨の力関係を活用すること です。 これを知っているのと知らないとでは、「エントリーの楽さ加減」が圧倒的に違います。 ベースのチャー […]
FX:銀行のディーラの心理で「ローソク足」ができる?
「市場参加者(銀行のディーラー)の思惑(おもわく)&行動の結果が「ローソク足」を形成するということをご存じですか? この原則を用いて、昨日の米国 雇用統計時のチャートの実例を使い、 ・来週のドル円予測 & ・エントリー& […]
「クロス円の強弱の考え方」を仲間で考えながら学ぶ「グループワーク」の紹介!
ほかにはない学びができるFXスクール・EDGEコミュニケーション。 当スクールでは、グループワークを重視しています。 グループワークでは、スクールから出題される「課題」に対し、仲間で「課題解決」しながら学びます。 今回は […]
FXは「重要指標」で相場が動く?今日は米国のCPI(消費者物価指数)に注目!
本日は、明日エントリーチャンスがありそうな通貨ペアをご参考までに連絡します。 その通貨ペアは、AUD/USDです。*豪ドル/ドルと読みます。 以下、参考のイメージ図です。 0.68000ドルのすぐ下に「横線」が引っ張って […]
トレードスクール 料金 おすすめ ランキング:「ざっくり」ファンダメンタルを意識しましょう!
はい、今日はチャートパターンだけで取引し少し苦戦している方々に向けて、少しアドバイスをしたいと思います。 それは「ざっくりとしたファンダメンタル分析」を意識することです。これによって、取引が非常にスムーズになることでしょ […]
初心者向けファンダメンタル講座第1回:中央銀行の役割とは?
FXで「相場の流れ」を考えるやり方は、大きく分けて2つあります。 一つは「テクニカル分析」で「チャートを使って考える」やり方。 もう一つが「ファンダメンタル分析」といって、「経済・金融の状況を把握し考える」やり方。 スク […]
初心者向けファンダメンタル講座第2回 「FXではなぜ金利が重要か?」
FXで覚えるべきファンダメンタルは多くありません。 結論から言えば「金利」の動きをある程度、ざっくりと把握していれば充分、「相場の流れ」が読めます。 FXの「金利」とは「政策金利」のことです。 ・政策金利とはどういうもの […]
初心者向けファンダメンタル講座第4回 「金利イベントをトレードにどのように活用するか」
為替市場が最も注目しているイベントは、各国の「政策金利の発表」です。 「政策金利の発表後」で、市場は大きく動くので、ちゃんと準備していればピンポイントでエントリーでき、大きな利益を手にすることができます。 その手順をわか […]