「FXって、聞いたこともない専門用語が多くて難しそう…」

そんなふうに感じている方も多いかもしれませんね。

でも、安心してください。

EDGEコミュニケーションは、「いきなり全部を覚える必要はない」と考えています。

まずは、学びながら、少しずつ。使いながら、自然に慣れていく。

そんなスタイルで学んでいければ大丈夫です

この記事では、「最初に知っておくと安心なFX用語」をやさしくご紹介しますね。

まずは「デモの段階(=本番ではなく練習)」で必要な用語から見ていきましょう!

デモの段階:最初に覚えておきたい用語


デモトレードは「仮想のお金」で練習するステップです。

実際にお金を使わないので、「お金に関する用語」はまだ覚えなくてOK!

この段階で押さえておきたいのは、チャートや注文に関する基本用語です。


■テクニカル系の用語(チャート分析

FXでは「チャート(価格の動きのグラフ)」を見ながら売買の判断をします。

最初は、以下の言葉をなんとなくでも理解できればOKです。

ローソク足:価格の「上がり下がり」を視覚的に表したグラフ。見方を知ると、相場の流れがつかめます。

移動平均線(いどうへいきんせん):過去の価格の平均を線でつないだもの。トレンド(流れ)を見るヒントになります。

日足(ひあし):1本のローソク足が「1日分の動き」を表しているチャートのこと。

参考記事ガイドはこちらになります。


■PIPS(ピプス)

PIPSは、通貨の「どれくらい動いたか(値幅)」を表す単位です。

例えば、「10PIPS上昇した」と言えば、「価格が10PIPSの単位分」上昇したということ。

ここで大事なのは、「PIPS=お金」ではないということ。

実際の利益・損失は、

PIPS(動いた幅)×ロット(取引量)

で決まります。


PIPSとは「価格の変動幅」のことであり、「お金」を意味しないことに注意してください。

・ロット

ロットとは、FXで「どれだけの量を取引するか」という単位です。

たとえば、

1ロット=10万通貨(設定によって異なる場合あり)

0.1ロット=1万通貨

というように、取引する「ボリューム(量)」を表します。


以下の記事を参考にしてください。

・ポジション

「ポジション」は、FXで注文を出したあと、まだ決済(売買完了)していない状態のこと。

利益が出ている途中なら「含み益(ふくみえき)」

損失が出ている途中なら「含み損(ふくみぞん)」

と呼びます。

たとえば…

新規で買い注文 → 価格が上がる → 含み益
→ 決済すると「実際の利益」になり、お金が増える!

新規で売り注文 → 価格が上がる → 含み損
→ 決済すると「損失」となり、お金が減ることに。

イメージが湧いてきましたか?☺

以下のショート動画も参考にしてください。


・ロング/ショート

「 ロング」買い(上がると思ったときにエントリー)


ショート」:売り(下がると思ったときにエントリー)


FXでは「上がるときだけ利益が出る」のではなく、「下がるときに利益を出す」こともできるんです。

・スプレッド

スプレッドとは、「FX会社の売値と買値の差」のこと。

実質的には、「FX会社に支払う手数料」のようなものです。

例えば…

買いたいときの価格:100円

売りたいときの価格:99.9円
→ スプレッドは0.1円(=1PIPS)

この差はFX会社ごとに違うため、取引コストに関わってきます。


以下の動画も参考にしてください。

リアルの段階:お金に関する大事な言葉

デモで慣れてきたら、いよいよ「リアルマネー(実際のお金)」でのトレードに移ります。

この段階で知っておきたいのが、以下の用語です。

・レバレッジ

少ない元手でも、その額の何倍もの取引ができる仕組みのことをいいます。


たとえば

自分の資金が10万円

レバレッジが25倍
→ 10万円 × 25倍 = 250万円分の取引ができる!


「えっ、そんなに大きな取引して大丈夫なの?」と思う方も多いかもしれません。

確かに、うまく使えば利益は増えますが、同時に損失も大きくなる可能性があります。

だからこそ、「資金管理」がとても重要なんです。

スクールでは「自分のリスクをコントロールしながら運用する方法」を丁寧にお伝えしていますので、安心してくださいね。

詳しい内容は、以下の記事を参考にしてください。

スクールの考え方:必要なタイミングで、必要な知識を


EDGEコミュニケーションでは、

初心者でもわかる言葉で

今の自分に必要なことだけを少しずつ学べるように

情報提供を工夫しています。

なぜなら、「情報は、多ければいい」というわけではないからです。

むしろ、最初にいろいろ詰め込みすぎると、頭が混乱して、考える力が育たなくなってしまいます

私たちが目指しているのは、

「自分で判断できる力(=年利30%を自力で出す力)」をつけること。

だからこそ、情報の出し方にこそ、いちばん気を配っているんです。

このブログだけでも、あなたの最初の「FXの学びの1歩」になったら嬉しいです。

もっと学びたくなってきたら、ぜひスクールの体験会にお越しください。



以下のスクールの公式LINE登録により、参加費¥3000⇒¥0になります。ご活用ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA