InstagramやFacebook広告を入り口にした投資詐欺が増えています。

広告だから企業アカウントだと信頼してはいけません。

最初の接触は、男性Facebook・女性Instagramが大半。

被害者年齢層は、男性50代~60代・女性40代~50代が最も多いとのこと。

数千万円の被害も珍しくなく、なかには1億円超えの被害も発生しています。

SNS投資詐欺・被害の事例

SNS投資詐欺の実例をいくつか紹介します。

事例1:60代男性 530万円の被害

SNSの広告(株に関する)からLINEグループに登録。

グループ内のメンバーから暗号資産やFX取引をすすめられる。

確実に利益が出せると思って個人名義口座に12回にわたって532万円を振り込む。

サイト上では3,800万円の利益が出ているように見えたが、引き出そうとしたら高額の手数料や違約金を求められた。

結局引き出せずにだまし取られることに。(参照:TBSニュース

事例2:40代男性 1,940万円の被害

Instagramの広告を見て、有名金融専門家が語るグループチャットへ入会したところ外貨投資をすすめられた。

指定口座に送金を指示され、合計1,940万円を入金。

さらに投資を促されて、不審に思い弁護士へ相談し、被害が発覚。(参照:東海テレビ

事例3:30代女性 6,000万円の被害

Instagramの広告を通じて知り合った投資家YouTuberを名乗る人物に進められ、FX投資を呼びかけるLINEグループに参加。

グループ内の「金融投資研究者」や「投資顧問」を名乗る人物の指示に従い、17回にわたって6,310万円を金融機関の口座に入金。

引き出そうとしたら「引き出しには1,500万円の手数料がかかる」と言われ、警察に相談。(参照:Yahoo!ニュース

富盛

LINEグループに誘導されるケースが多いようです

InstagramやFacebookでよくある投資詐欺手口

SNSとくにInstagramの投資詐欺でよくある手口について解説します。

  • 外国人風アカウントからDMがくる
  • バイナリーオプションで儲かる手法をレクチャーすると宣伝する
  • 偽サイトへ登録させる
  • 配信グループへ入会させる

それぞれ詳しく見ていきましょう。

外国人風アカウントからDMがくる

筆者に届いたDMの一例

InstagramのDMに、いきなり外国人や投資顧問を名乗るアカウントからメッセージが届きます。LINEに登録させ、無料プレゼントを受け取るよう促し流れです。

バイナリーオプションで儲かる手法をレクチャーする

バイナリーオプションとは、為替相場や通貨などが一定時間後に決められた値から上がるか下がるかを予測する取引です。予想が当たると払戻金が利益になり、外れると投資分がそのまま損失となります。

上がるか下がるかを予測するだけなので、単純な手法ではありますが、確実に当てるのは困難です。初心者でも稼げると勘違いさせやすく、Instagramで横行している代表的な投資詐欺の手法です。

偽サイトへ登録させる

Instagramで知り合った相手から投資レクチャーを受ける際には、取引口座を指定されることが大半です。その結果、本物そっくりの海外サイトに登録するよう促され、入金したら偽物だったというパターンもあります。

偽サイトは巧妙に作られているため、一見しただけだと見破れません。また、偽物のサイトですから、いくら投資しても資金は増えず、引き出そうとしたときに「引き出せない」「高額の手数料を請求される」ことで、初めて騙されていると気づきます。

配信グループへ入会させる

元証券マンやファンド経営者など権威ある肩書を持った管理人のグループチャットに招待されます。そのチャット内では「○○先生の言うとおりに投資したら○○万円が儲かった」など複数参加者から煽りチャットが飛び交っています。実際には、サクラによる煽り投稿で、参加者に安心感を与えるための演技です。

最初は少額投資させ、利益を還元して安心感を与えます。「10万円投資したら2カ月後には50万円に増えている」と言われ、半信半疑ながら5万や10万の小額から投資を始めます。

実際に投資してみると、あっという間に利益が出て、2カ月後に50万円が振り込まれます。すっかり信用してしまった被害者は、次に「500万円投資すれば2,000万円になる」と言われるがままに入金してしまうのです。

サイトの表示上では利益が出ているように感じますが、実際に資金を引き出そうとすると手数料として150万円が必要と言われ、その後連絡が取れなくなるといった流れです。

SNS投資詐欺アカウントの特徴

Instagram(Facebook)に多い詐欺アカウントの特徴について紹介します。

美男美女もしくはハイスぺ

筆者に届いた友達申請(Facebook)

InstagramだけでなくFacebookも詐欺アカウントからのDMや友達申請が多いのが特徴です。

このアカウントは、中高年女性を狙った詐欺アカウントの特徴を完璧に兼ね備えています。

  • 職業:米陸軍の整形外科医の軍事医師→よくわからないけどすごそう
  • 学歴:サンディエゴ州立大学→本当か確かめようがない
  • 居住地:リビア→どこかわからないけど外国
  • 出身:京都→趣きがあって素敵?
  • 属性:配偶者と死別→ハイスぺだけど独身を強調
  • 名前:Hiroyuki Akifumi→どちらも名前?

素敵な別荘のようなバルコニーから湖を眺めていて、おもわず「素敵な場所ですね」とコメントしたくなります。

友達承認したら、メッセージのやり取りが始まり、相手に恋愛感情を抱かせるよう仕向けるのです。気を許したところで、投資の話を持ちかけてきます

具体的な数字で稼いでることをアピール

「今日は10分で5万円儲かった」など、短時間で数万円儲かったとやたらアピールしているアカウントも詐欺の可能性が高いでしょう。興味を持ってフォローしたところ、DMが送られてきてやり取りが始まります。

必勝法、勝率〇%、投資額の〇%の利益』と謳い、いかに簡単に儲けられるかをアピールし、最終的に投資用USBを高額で販売してきます。

ブランドに囲まれる豪華な生活

アカウント内では、やたら豪華な生活をアピールする画像が並びます。ブランド品や豪華なホテル、贅沢な食事など、毎日がパーティーのような非日常を演出。時には、猫や犬をかわいがっている様子をアップして、親近感を持たせるときもあります。あたかも投資で成功したから贅沢な生活ができていると錯覚させるのです。

詐欺サロンと真面目なスクールとの見分け方

詐欺サロンばかりで、真面目に投資を勉強できるサロンはないのでしょうか?

富盛

数は少ないかもしれませんが、真面目なサロンも存在します

詐欺サロンと真面目なスクールの違いは、以下のとおりです。

  • 料金が明確であるか
  • 主催者が信頼できるか
  • ネガティブな評判や口コミがあるか

それぞれ詳しく見ていきましょう。

料金が明確であるか

真面目なサロンやスクールは、料金体系が明確で、わかりやすく掲示されています。

サロンの料金システムが、月額か年間は別として、料金が明確で、HPなど目に見える媒体に掲載されているかを確認できることが大切です。

無料で提供されているように見せかけて、後で高額な料金が請求されるという仕組みがあるため、料金が明確でない場合は、避けたほうがいいでしょう

主催者が信頼できるか

主催者が金融庁へ登録している場合は、信頼性が高いといえます。多くの受講者が求めるのは、情報提供や投資助言だと思いますが、実は有償で助言するには登録が必要です。

金融アドバイスを行うには、サロン主催者は「投資助言・代理業」として金融商品取引法第29条に基づき金融庁に登録する必要があります。登録に際して、金融庁から具体的な事業スキーム・営業方法・組織体制などをヒアリングされたうえで申請しなければならないため、怪しいサロンだと登録は難しいでしょう。

登録申請には登録免許税として15万円が必要です。また業務開始前には営業保証金500万円を法務局へ供託します。

登録した場合は、以下のような業務が可能です。

  1. 顧客に対し有価証券の価値などまたは金融商品の価値などの分析に基づく投資判断に関しアドバイスをおこなうこと
  2. 投資顧問契約または投資一任契約の締結の代理または媒介をおこなうこと

投資判断やアドバイスをおこなえる資格があるかは、金融庁の「免許・許可・登録等を受けている業者一覧」をチェックしてみましょう。

ネガティブな評判や口コミがあるか

信頼できる投資サロンか調べるために、ネットで指名検索してみましょう。

「○○サロン 口コミ」

などで検索してみるとよいでしょう。あまりにも悪い口コミばかりの場合は、入会は見合わせるべきです。

ちなみに当スクールの口コミは、こちらからご覧いただけます。

YouTubeでも、怪しいサロンの見極め方について語っています。

ショート動画は以下から!


他の「FXサロン詐欺に遭わないためのポイント」ショート動画はYOU TUBE チャンネルをご視聴ください。

以下の画像をタップすればすぐにご視聴できます。

他力本願でサロンやスクールに入るとダメな理由

富盛

少し厳しい話をします!

富盛

サロンに入れば

投資タイミングを指示されて、その通りトレードすれば儲かる

このように考えている方は要注意です!

実際のところ、おいしい話は転がっていません

「Xでも詐欺サロンにだまされた」方のポストであふれています。

富盛

ここで、さらに厳しいことを言います。

詐欺をした業者は悪いのはもちろんですが、他力本願で騙されたあなたにも責任があるのです。

富盛

今後は、一時のお金を求めるのではなく「自分で稼ぐスキル」を持ちましょう

「自分で稼ぐスキル」を持てば、業者のあやしい誘いに乗らずに済みます。

さらには「人生に選択肢ができる」ので、今いる環境に甘んじることなく環境を変えられるのです。

富盛

その結果「自分のしたいこと・好きなこと」に目を向けられ、第二の人生をワクワクして過ごせますよ!

当スクール(EDGEコミュニケーション)の特徴

FXスクール・EDGEコミュニケーションでは「受講生が自力で稼ぐ力を得る」を目的としています。

カリキュラムもすべて「自力で稼ぐ」を目的に組んでいるのです。

富盛

オンラインですから全国および海外から受講可能です。

Zoomで対面セミナーですから、その場で質問などもできますよ。

あやしいサロンのように儲けるための「情報提供の場」ではなく「講師や仲間とともに学ぶ場」となっています。

富盛

「受講生の自己成長を応援する」が基本スタンスです。

「自力で稼ぐスキルを得る」を重視しているため

  • 自動売買システムは扱っていない
  • 売買指示はしない

売買指示とは「〇〇円でドル円を買ってください」のような連絡のことです。残念ながら「サロンに入れば儲かる」「言われたとおりにトレードしたら儲かる」…なんてことはありません。

「自分で稼ぐスキル」を得られないため、当スクールではおこなっておりません。

富盛

「自分で稼ぐスキル」が欲しい方は、ぜひ体験会へ!

受講生は、真面目な方が多く、着実に実績を伸ばしています。

その様子を「スクールの学び事例」や「受講生の成功談」としてインタビューし、ブログで紹介しています。

富盛

おすすめの記事をいくつかご紹介するので、参考にしてください。

【受講生事例1】49歳主婦・投資信託のみではお金の不安が消えなかったが、FXで未来が虹色に!

【受講生事例2】看護師30年・50代からの夢を実現するためのFX

【受講生事例3】50代女性・まさか自分がFXできると思わなかった!ルールを守って年利60%

このように受講生の成功事例を数多くだしているスクールは、ほかにはありません

体験会にて当スクールの講義を受けてみましょう

当スクールの授業カリキュラムは、ほかにはない独特なメソッドです。

そのオリジナル講義の体験会を毎月開催中です。

ただし、本気の方のみを対象としているため参加費は3,000円です。

「え…3,000円?」

そう思った方はご安心ください。

富盛

LINE公式アカウントへ友達登録してくださった方限定に、動画&体験会無料券をプレゼント中です

下記のバナーをクリック、もしくはQRコードから友達登録をしましょう。

※体験会¥3,000⇒¥0になるお得なクーポン特典があります!

体験会の内容詳細は以下をクリックしてください。
体験会お申込み(特典付き) - 東京の「学べばできる」FX投資スクール EDGEコミュニケーション

富盛

スクール主宰&講師である富盛については、こちらの記事をご覧ください!

【関連記事】講師の人生ストーリー:「個人」で稼ぐ力が欲しい!FXのスキルで会社を辞めた

富盛

受講生の成長スピードに合わせて最後までサポートいたします!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA