
「自分だけ、なかなか進めていない気がする……」
FXを学びはじめたばかりの頃、そんなふうに感じていた方が、たくさんいらっしゃいます。
仕事に家事に家族のこと……40代・50代の女性にとって、毎日を自分のためだけに使うことは、正直、難しい。
でも、だからといって、「学ぶことをあきらめる」必要はありません。
FXスクールEDGEでは、“続けられる”ことを何よりも大切にした学習スタイルを取り入れています。
その代表が「Eラーニング」です。
Eラーニングってどんな学習?

ラーニングとは、毎週木曜日の夜に配信される“週1回・5分ー10分の学習コンテンツです。
スマホやパソコンから、気軽にアクセスできる形で配信されます。
内容は、以下のような4つの観点で構成されています。
・技術(チャートの読み方など)
・資金管理(リスクを抑えた運用のコツ)
・相場予測(リアルタイムの市場の読み方)
・メンタル(感情に振り回されないための工夫)
配信された内容に対して、簡単な設問に答えると,すぐに、解説が届きます。
「正しい答えを覚える」ではなく、「自分の答えを見直す」という姿勢が、自然と身につく構成です。
さらに詳しく知りたい方は、こちらのブログもご覧ください
もう迷わない!40代からのFX勉強法|自分を変える学びがここに! 40代からのFX学習は、「問題の読み方」から始まる
Eラーニングは、ただの“知識習得”ツールではありません。
「事実ベースで物事を見る力」を養う学び方について、具体的な事例とともに解説しています。
どうして、Eラーニングが役に立つの?
Eラーニングの目的は、ただ知識を増やすことではありません。
主に、3つの力を育てていきます。
① 学んだことを“記憶”に定着させる

「知っている」だけでは、チャートの前で動けません。
Eラーニングは、講義で学んだ内容を「復習→実践→振り返り」することで、知識を“動ける力”に変えていくサイクルをつくります。
② 学びの“習慣”を整える

最初はやる気があっても、続かない──誰しも経験のあることです。
Eラーニングは、毎週1回の“リズム”が、無理のないペースづくりをサポートします。
「チャートを見る余裕がない週も、Eラーニングだけはやっています」
――そんな受講生の声も多く届いています。
③ 「予測する力」を日常に育てる
「相場予測問題」が頻繁に出題されることで、自然に“トレードの準備脳”が育っていく仕組みになっています。
特別な時間を取らなくても、「未来を考えるクセ」が身につくと、チャートを見るときの視点が変わります。
内容は、どんな感じ?(出題&回答例)
・出題例:技術(チャートの読み方など)

・回答例:技術(チャートの読み方など)

Eラーニングでは、以下のブログを読んで気づいたこと・感じたことを記載してください」のような出題もあります。

単なる知識や正解ではなく、自分の感情や判断パターンと向き合うことも学びのひとつ。
だからこそ、Eラーニングは「FXの力」だけでなく「人生の力」も育てる時間になっているのです。
忙しい毎日でも「ちゃんと積み上がっている」

「講義 → 勉強会 → 講義 → 勉強会」
という月の学習サイクルの“間”に、Eラーニングが組み込まれていることで、止まらず、崩れず、少しずつレベルアップしていける。
内容は毎回「10分以内」で取り組める分量なので、家事の合間や夜のちょっとした時間に、無理なく続けられます。
実際、受講生からは、以下のお声を頂いています。
・週1で1問のみのE-ラーニングで忘れがちな点を復習できる。
・週1回のE-ラーニングで、チャートが見れてない時でも学習を継続できる。
・気分にムラがある私でも、ほどよくチェックが入るので継続できています。
自分のペースで、少しずつ。だから、続けられる。体験してみたい方へ!

Eラーニングは、「誰かと比べない、自分との学び」を支える存在です。
周囲と比べて落ち込んでしまいそうなときでも、「私は私のペースで進めている」と思えることで、自己肯定感も保たれていきます。
Eラーニングの仕組みは、体験セミナーでもご紹介しています。
また、「毎月10名」限定の「LINE友達登録」で、体験会参加費 3000円→¥0になります!
ぜひご活用ください。
