オンラインでFXを学べる『EDGEコミュニケーションスクール』は、40代以上の大人に支持されています。
その理由の一つが、「シェア学習」というユニークな姿勢にあります。
これは、受講生同士がそれぞれの気づきや学びをシェアし合うスタイル。
講師から一方的に教わるだけでなく、他の人の視点や体験を通して、自分の理解も深まるのが特徴です。
たとえば…
他の人のトレードの「振り返り」を聞くことで、「あ、自分もここで同じミスしてたかも…」と気づける。
自分の理解を言葉にして説明する(言語化)ことで、「あやふやだったところ」がはっきりする。
「どうしてそのエントリ―判断をしたの?」という問いかけを通して、思考のクセや視点の違いを知ることができる。
仲間の応援や共感のひと言が、「私ももう少し頑張ってみよう」という前向きな気持ちに繋がる。
また、「シェア学習」は、VAKという心理学の手法を使い、「チャートの見方、モノの見方の個人の差」を考慮した上で設計されています。
「シェア学習」の様子がよくわかる動画を撮りました。
↓
対談動画では、以下の質問にそれぞれ答えて頂いています。
- 4カ月学んだ感想
- 受講生同士の印象変化
- 4カ月間で学べたこと
この記事は、対談動画の内容をわかりやすくまとめました。動画視聴の際のご参考にしてください。
ほかのFXスクールとは大きく違うグループシェアという学びについてもわかりますよ!
受講生紹介
- Mさん:(女性・Vタイプ)広告業
- Nさん:(女性・AKタイプ)看護管理職
- Sさん:(男性・Aタイプ)公務員

「VAK」とは?
人の物事のとらえ方のタイプです。
・Vタイプ(Visual:視覚)
チャートを「視覚(ビジュアル)」で見るタイプ
・Aタイプ(Audiroty:聴覚)
チャートを「ロジック(理屈」で考えるタイプ
・Kタイプ(Kinesthetic:体感覚)
チャートを「感覚」で考えるタイプ
VAK理論については、こちらの記事で詳しく紹介しています。↓
EDGEコミュニケーションで4か月間学んだ受講生の感想とは

今回、インタビューしたのは、2024年に入校した3名。Mさん、Nさん2人の女性は、FX初心者。
男性のSさんは、3年前に別のFXスクールで学んだことがあるそうです。そのときは、半年間学んだけれど、デモトレードでさえ利益を出せなかったそう。
そんな3名が、EDGEコミュニケーションで4か月学んで、どのように感じているかをお聞きします。
最初にお話を聞いたのは、広告業界で活躍するVタイプの女性Mさん。Vタイプの方は、快活でおしゃべり上手な方が多いです。

初心者で入校して4か月が経ちましたが、いかがですか?

(広告業)
交流しながら楽しく学んでいます。
他の方の意見も聞けるので、すごく楽しくて新鮮な感じです

女性も多いし、しゃべりながら学べるのが楽しい?

(広告業)
しゃべるのも楽しいですし、自分の身にもなるからいいなって
性格分析もありながら進めていくのが面白いですよね!
自分のことを深く知れた感じです。

ほかの方との交流はいかがですか?

(広告業)
Nさんは、真面目で静かそうといって印象でしたが、4ヶ月一緒に学んでいくと、フランクで親しみを持てる正確だなって。
女性Nさんは、看護師で管理職。落ち着いた印象の女性です。A(ロジック)とK(感覚)が優れています。
Mさんに続いてスクールで学んだ印象をお聞きしました。

ワークに取り組んでみていかがでしたか?

(看護師)
最初は、何も知識がないところからのスタート
そんな私がグループワークで何を話せるのか不安でした

同じ受講生からの学びはありましたか?

(看護師)
初心者の私も受け止めてもらえる安心感があります。
同じ受講生のSさんが経験や知識があり、教えてもらえたので良かったです

(看護師)
お二人についていけるようがんばります!
男性Sさんは、3年前に別のスクールで学んだため、基本知識を持っている状態での入校でした。VAKでは「Aタイプ(ロジック)」で、3人の中では「最も理論派」。

以前のスクールとの違いは?

(公務員)
前のスクールでは、講師からの一方通行でアウトプットする場がありませんでした。
このスクールでは講義で一方通行で学ぶのではなく、横並びでアウトプットしていくことができます。
当然、学びのスピードも格段に早くなっていると感じます。

社会人になると、横のつながりを得る機会は少ないかもしれませんね

(公務員)
仲間と横並びになって課題に対し一緒に考え、アウトプットしていくという経験は大人になってからはそうそう得られません。
会社の打ち合わせとは違いますし、また社会人のサークル活動とも違います。
「FXスクール」で、このような経験ができるとは全く考えていませんでした。
横のつながりがあるシェア中心の学びとは

『EDGEコミュニケーション』では、講義だけではなく、グループシェアの時間を多くとっています。
3~4人の小グループに分かれ、先輩受講生にリーダーを務めてもらいます。
学んだばかりの知識をお互いにシェアし合い、不明点をクリアにした理、自分の知識や体験をシェアしたり。
相互に高め合える学びの場として設けています。

お互いがお互いの先生になることで、学びが深くなります!

(公務員)
仲間同士学び合う効果がありました
私も教えながら知識が深まっていく実感があったと思います

このような経験は、社会人になってありましたか?

(公務員)
横並びでアウトプットしていく経験は、社会人になってからないです
ロジックだけならネットで学べますが、知識や体験のシェアができる場は、今までありませんでしたね

(広告業)
わからないところをお互いに教え合えるのがいいですね!
「学び合う」学習の様子はこちらから。
FXを学びたいと思っている方へのメッセージ

スクールに入ろうか迷っている方へのメッセージをお願いします!

(看護師)
ゼロからの知識でも4か月学べば、議論やトレードができるようになりますよ!
基本知識ゼロの私でも、ちゃんとやれました!

(公務員)
最大の目玉は、みんなでやれること
アウトプットの場があることです!

(広告業)
今って、コミュニティが流行っていますが、月2回・2時間みっちり話せるスクールってないと思います
しっかり濃い学びがしたい方、楽しくFXを学びたい方におすすめです!

どのような講義内容か気になる方は、体験会にお申し込みください!
LINE登録していただくと、体験会の参加費3,000円が無料になるクーポンを差し上げます

体験会も申し込みは↓から。
LINE登録は↓から。
