皆さん こんにちは!
EDGEコミュニケーションの富盛です。
今日は、当スクールでやっている「誰で
もわかる! とてもシンプルなチャート
の見方」というのをご紹介します。
さて、当校は「日足」メインのデイ~
スイングトレードですので、
まずは大事な大事な「日足」の見方
から。 下のチャートは、オージー円
の「日足」です。
ローソク足以外に見える曲線は
「移動平均線」で、以下の設定に
しています。
ブルー: 5日移動平均線(短期)
赤 :20日移動平均線(中期)
オレンジ:50日移動平均線(長期)
どのFXの教科書にも載っている
ローソク足と移動平均線だけの
シンプルなチャートですよね。
ただ、シンプルとは言っても、この
チャートには、大事な大事な情報が
いくつもあります。
① 移動平均線の中期線・長期線
が上を向いている。
② 移動平均線の短期線が横ばい
になっている
③ この数日間、ローソク足の陽線と
陰線が交互になっている。
①~③までの「事実」は、チャートの
基本的な勉強をした人であれば
たやすく 読み取れると思います。
では、この①~③が、それぞれ
どのような「情報」を発している
かというと。。
① 移動平均線の中期線・長期線
が上を向いている。
→ 中長期的には、トレンドは上向き
である。
② 移動平均線の短期線が横ばい
になっている
→ 短期的には、方向感がなくなって
いる。
③ この数日間、ローソク足の陽線と
陰線が交互になっている。
→短期的には、方向感がなくなっている。
この3つの情報から、どのようなトレード
の判断・シナリオをつくればいいか?と
言いますと。。
結論
・現時点で様子見したほうがよさそうだ。
理由
・本日の方向がわからないので、ロング・
ショートどちらも今はとれないから。
シナリオ
・短期・中期線が強いので、相場は
まだ上昇トレンドにある。
↓
どこかでロングを仕込みたい!
チャート分析がわかっている事には、
「釈迦に説法」みたいな感じだと思い
ます。
ですが、上記①~③までの「事実」から
「情報」を正確に読みとく事が、
チャートの見方の基本です。
あわただしくチャートを見て、①の
「事実」を見ず、
ローソク足が「陰線になった」からと
いう理由でショートにしたり。。
チャートを知っている方には笑われ
そうですが、その昔、私も そのような
トレードをしていました。(笑)
あなたに知っていただきたいのは、
チャート「分析」と難しそうな言葉が
ついていても、
やることは、チャートの「事実」から
「情報」を読み取り、可能性の高い
シナリオをつくることだけです。
又、難しいツールや高い商材を買わ
なくともどこのFXの教科書にも載って
いる 基本のツール(ローソク足、
移動平均線、トレンドラインなど)で、
充分に勝つことが出来ます。
今のオージー円なら、ローソク足と移動
平均線だけでも「今は様子見」だと判断
でき、それは「勝ち」に近づいている
証拠です。
なぜか? 「わからない相場=負ける
確率が高い」と考える事ができている
からです。
では、今日はこの辺で。
あっ、補足ですが、実際にENTRYする
までは、当然なから、①~③までの
「情報」だけでは不完全です。
そこら辺の話は、また別途 書きたいと
思います。
最後までお読み頂き、ありが
とうございました!