すでにFXを始められている方はもちろん、「投資にはちょっと興味があるけど、よくわからない」というFX初心者の方でも、FX投資で着実に勝ち続け、利益を出せるようになるまで100%フォローする、それがEDGEコミュニケーションです。
EDGEコミュニケーションは、日本で「受講生サポートNO1」のFXスクールを目指します。「自分の力」で、生涯使えるスキルが身につくまで徹底指導で応援します。
ちまたに多くある「売買のシグナルを会員にお伝えして、その後のサポートは一切無し」というスクールとは大きく違います!あなたが成功するまで繰り返し、何度でも徹底サポート致します。
FXは「技術」です。練習すれば誰でもうまくなります。ピアノの練習や、子供の頃、自転車に乗る練習をしたことに似ています。
FXでお金を残せる人は、知識がたくさんある人や、経済に詳しい人ではありません。自分の得意な「パターン」で得意なやり方を地道にやり続けた人です。
そこに「才能」は関係ありません。
1.初心者から始め年利30%以上の運用ができるコース
FXの初心者がFX投資をマスターするにはプロによる指導が一番です。実際の価格を基にした、シミュレーションを行い、初心者から経験者まで無理なくより実践的にFX取引を学べるよう、最適な1年コースに構成してあります。
EDGEコミュニケーションで学ぶ方の「80%」はFX初心者の方です。為替の動きや難しい経済用語、またチャートの見方もよくわからない。。
でも、そのような初心者の方でも、1年コースが終わるころには、「自力」により、FXでしっかりとした資産運用ができるようになります。スクールの受講生の2017年/2018年実績を以下、ご参照ください。
2017年1月1日―12月31日までの1年間 *22名の方の実績
獲得PIPS 年利換算
1700.1PIPS 84.82%
1566.8PIPS 78.3%
1219PIPS 60.75%
1046.1PIPS 52.2%
972.3PIPS 48.6%
802.8PIPS 40.05%
494.9PIPS 24.5%
463PIPS 23.06%
415.6 PIPS 20.7%
412.2PIPS 20.47%
392.7PIPS 19.62%
379.9PIPS 18.9%
352PIPS 17.55%
301PIPS 15.03%
270.6PIPS 13.5%
256PIPS 12.78%
243.2PIPS 12.15%
240PIPS 11.92%
14PIPS 0.67%
-55PIPS -7.42%
-119PIPS -5.94%
-215.9PIPS -10.77%
2018年1月1日―12月31日までの1年間
獲得PIPS | 年利換算 | ||
---|---|---|---|
1 | 1243.6 | pips | 82.9 |
2 | 1100 | pips | 73.3 |
3 | 1030 | pips | 68.7 |
4 | 900 | pips | 60.0 |
5 | 700 | pips | 46.7 |
6 | 610 | pips | 40.7 |
7 | 520 | pips | 34.7 |
8 | 480 | pips | 32.0 |
9 | 400 | pips | 26.7 |
10 | 350 | pips | 23.3 |
11 | 320 | pips | 21.3 |
12 | 300 | pips | 20.0 |
13 | 270 | pips | 18.0 |
14 | 250 | pips | 16.7 |
15 | 240 | pips | 16.0 |
16 | 230 | pips | 15.3 |
17 | 200 | pips | 13.3 |
18 | -20 | pips | -1.3 |
19 | -40 | pips | -2.7 |
20 | -50 | pips | -3.3 |
21 | -50 | pips | -3.3 |
22 | -50 | pips | -3.3 |
23 | -100 | pips | -6.7 |
「獲得PIPS(ピプス)」というのは、FX未経験者の方には、わかりずらい考え方なので、あえて説明しませんが、たとえていうなら、学校の「成績表」のようなものです。
この場合、PIPSの数字が多ければ多いほど、「FXの成績がよい」→「成績がよいほど、優れた技術がある」と考えていただければ、と思います。このPIPS(ピプス)を、年利(ねんり:年間の利益)に置き換えたのが、右の「年利換算」の数字です。スクールでの受講生の運用の目標の時間軸は、「年間」です。
よくある本やブログのような「月○○万」「月利〇%」、また「毎日10万目標」ではなく、あくまで「年間」です。1月1日の100万が、同じ年の12月31日の時点で130万になっていることをめざします。
利益目標を「年間」にしているのには明確な理由があります。それは、FXは「年間」で利益を考えるのが、実は「最もやりやすい」からです。スクールは、プロ・トレーダーを輩出することを目的としているわけではなく、あくまで「普通の人」が「普通に学び、生活し」できるFXを教えています。
一部の人のみが運用できることを目的とするわけではなく、あくまで「受講生全員」が「自力」で運用できるようになることを目指します。その意味で、毎日・毎月、利益を上げなくても、「年間を通して稼げればよい」という、「達成の確率の高い」目標水準にしています。
「どんな方が実際、学び、FXでしっかりとした資産運用をしているのか?」は、 以下の「受講生の声」のリンクをご参照ください。
↓
https://officelevert.jp/voice/
2. 再受講料は「無料!」
EDGEコミュニケーションは、「受講生全員、年利30%以上最低限増えないと卒業できない」システムにしています。受講生Aさんの1月1日時点での軍資金が仮に100万だとします。1年コースがおわる12月31日までに、利益は20万の「年利20%」だったとします。その場合、Aさんは、残り10万の利益がでるまでは、受講期間を「無料」で延長できます。
また、仮にBさんが、仕事や生活の都合で休校することになったとします。その場合でも、休校後、資産が最低限、30%以上増えるまでは学習を継続できます。EDGEコミュニケーションは、受講生の方全員に「FXで生涯、自力で運用できるスキルを身につけてもらう」ことを目標としています。その意味で、「FXで運用できるスキルがしっかりとみにつくまで」どこまでもフォローします。
3. 一人一人をしっかりと個別サポ―ト!
EDGEコミュニケーションは、お一人お一人に「確実」に成果をだしていただくべく、個別に進捗管理しています。進捗管理は、2つのフォーマットを採用しています。
①目標管理シート
FXをしっかりとした生涯のスキルにするためには、
・FXをやる目的
・FXの目標(数字)
・課題の把握
がとても重要です。実は「多くの人がFXで運用できていない」理由は、
・そもそもの目的があいまい
・目標設定があいまい
というのが「圧倒的」に多いです。
「目的」と「目標」は似ているようで、実は全く違います。「目的」は、「FXをなぜやるのか?」という理由です。そして、「目標」は、その「目的」を達成するための「道しるべ」のことです。
目的と目標の違いを明確にし、FXを継続して学ぶ意識をはっきりともってもらうために、受講生には「目標管理シート」を記入し、提出してもらい、随時見直しをしてもらっています。
以下、受講生Tさんの書いた「目標管理シート」です。
上記は「FXをやる目的」が具体的に記載されています。
Tさんにとって、FXをやる目的は
・趣味のスイミングを好きなだけやるための軍資金を稼ぐため
・パートナーとの旅行を楽しむためのもの
という意味で、とても明確です。
また、そのような目的を達成するための道しるべ、それが「時期」や「金額」などの「目標」です。世間のfxをやる人が、ここまで明確に目的・目標を記載して取り組んでいる人がどれだけいるか?ほとんどいないと思います。ですので、大切な軍資金に対し、意識が低いので、
・感覚で売買して負けた
・ロスカットを入れず大損した
また、目的が漠然としているので、
・大金をつぎこみ一発を狙い、大損した、となりがちです。
スクールでは、みな 「目標管理シート」をしっかり記入していますので、そのような「軽はずみ」な行動をする人は一人もいなき、持続的・意欲的に学習しています。
②トレード成績の記録管理
FXを生涯のスキルとしていくために「記録づけ」は欠かせないものになります。「スキル」とは、「ある地点で終了させるもの」ではなく、継続し、改善し続けていれば、時間の経過とともに、そのレベルはどんどん高まります。
以下、スクールで採用しているフォーマットの一つである「売上・費用・利益」フォーマットです。
スクールでは、「勝ち」は「売上」であり、「負け」は費用です。「勝ち」・「負け」という言葉を使用していない理由は、人は「負け」という言葉に過度に敏感になってしまうから、です。
「負け」は、意識しすぎると、勝負できなくなったり、考えすぎてチャンスを逃してしまう。。ということになりがちです。
なので、「勝ち」「負け」という言葉は使わず、「売上」-「費用」の差が「プラス」であれば、「利益」が手に入るという教え方で一貫しています。
以上、スクールのフォーマットの例として、「目標管理シート」と「売上・費用・利益フォーマット」の説明でした。このようなフォーマットをすべての受講生から定期的に提出してもらい、受講生が「夢・目標の実現にどれだか近づいているか?「トレードの進捗は?課題は?」を、つねにスクールはWATCHし、アドバイスしています。
FXを「単なる資産運用」の一商品として考えるのもよしです。ですが、スクールはFXを「受講生の夢をかなえる手段」としてほしいと切に願っています。その意味で、FXを夢達成の手段にしていただくべく、スクールは受講生を日々、サポートし続けています。
4. PC サポ―ト!
「FXを始めたいが、PC操作やスマホが苦手。。」という方も多いと思います。そのような方のために、スクールは「PC・スマホ」のサポートも「無料」で実施しています。
内容は、
・デモソフトのPCへのインストール
・チャート設定の仕方
にとどまらず、
・エクセルの使い方
・LINEの使い方
もフォローしています。
心理面もしっかりサポート!
FXで資産形成していく上で、「気持ちの安定」は絶対に必要です。「気持ち」が安定していないと、次のようなマイナス面が出ます。
・焦って売買してしまう。。
・チャンスまで待てない。。
・1回の費用(負け)で落ち込んでしまう。。
・ロスカットできない。。
・トレードルールが守れない。。
・利益確定が早い。。
このようなマイナス面は、実は、「生活や仕事の不安のせいで、FXに集中しきれていない・・」という理由からくる場合がほとんどです。生活や仕事の不安とFXの取引、一見 違うもののようにも見えます。ですが、「人の心」は一つであり、生活や仕事、そしてFXも「人の心」から行動が生まれます。生活や仕事に「不安」を抱えたままFXをすると、その「不安」がFXの取引にも影響し、
・焦って売買してしまう。。
・チャンスまで待てない。。
となってしまいます。一方で、生活や仕事に不安や悩みが全く無い方はごく一部で、大体の人はなにがしかの不安や悩みを抱えています。では、どうすればよいのか?ということですが、その答えは、生活や仕事の不安から「FXの取引」を切り離し、FXはFXで集中できればよいということになります。
ただ、そうは言っても、また「どのようにして?」となります。そのような方のために、スクールではオプション講座として心理学講座も用意しています。心理学講座を受講し、見事、
・焦って売買してしまう。。
・チャンスまで待てない。。
・トレードルールが守れない
などの状態から脱却し、「年利30%を達成できる!」と力強く言えるようになった受講生Sさんの動画をご覧ください。
Sさんは、心理学講座を受講し、「自分が客観視できるようになり、気持ちが安定した」と言います。お話しを聞くと、Sさん、心理学講座を受講する前は、職場の人間関係でストレスがあり、その影響により、「FXに集中できていなかった」そうです。
ですが、受講後は、「生活や仕事の悩みがゼロになったわけではないが、FXとは切り離して考えることができるようになった」とのことでした。このように、スクールの心理学講座を受講すると、
・生活や仕事の悩みや不安から切り離してFXに集中できるようになります。
また、「大きなお金を扱うのが怖い」という方にも、この講座はお勧めです。心理学講座は、「気持ちの安定化」以外でも、「大きなお金を扱えるようになる」心理プログラムも用意してます。
まとめ
EDGEコミュニケーションは、「受講生」の方が「全員」、FXを生涯の資産運用のスキルとするまで全力で応援し続けます!是非、1度セミナーにご参加ください!
↓
https://officelevert.jp/セミナー概要/