ドル円、また上昇してきましたね~。
9/9(金)のブログで、
ドル円は直近、少しもみあうが、
今後は再度、上昇に向かう。
と書きましたが、予測通りに
なってきました。
詳しくは、以下をご参照ください。
↓
FX初めての方は「ドル円のゆる~い予測」をたてましょう!! | 東京の「大人向け」FXスクール EDGEコミュニケーション (officelevert.jp)
さて、今日はFX/投資に役立つ本の
紹介です。
それは、「バビロンの大富豪」
という本です。
スクールには「Lifeshift- FX book club」という
読書会があるのですが、その会で非常に人気の
ある本です。
この本、本田健さんや、また「金持ち父さん」の
ロバート・キヨサキさんのネタ本でもある
みたいですね。
この本、なにがすごいかというと、
いわゆる、
「収入の十分の一を貯蓄し、残った分を使いなさい」
という資産形成の法則が、まさに「ぐうの寝が
出ないほど」正しいもんだということが身に染みて
わかります。
収入の十分の一というと、例えば、収入が30万の
人は「3万」を毎月貯蓄し、年間36万を貯める
ということ。
2年貯めれば、72万で、3年ためれば、108万。
5年ためれば、180万。
余裕資金が100万を超えると「投資」資金としては
いい感じになってきますね。
でも、ここで多くの人が思うのは、「でも、支払いや
欲しいものやあれやこれや。。。」ということ。
この点については、「バビロンの大富豪」、
話がバビロンの商人の話で古く、実際例は
ないのですが、
欲求についていうと、
「欲求」は際限ないので、「つまらない欲求」
にはお金使うな、
と書かれています。
さらには、
「十分の一を貯蓄しても、今までの生活への
満足度はまるで変わらなく生活できる」とも。
確かに、欲求は際限なく、自分の場合で
考えてみると、
それってお酒です。
自分はお酒が好きなので、毎晩飲んでますが、
飲む量を「ビール500ML 1本&カクテル2杯」
から「ビール3501本」にしても、
今までの生活への満足感は変わらない
だろうな~と予想できます。
とすると、当然、飲み代も減ってきますよね
お金の増やし方についても同じことが
言えます。
収入 - 貯蓄 =支出に、考え方を変え、
貯蓄を投資でさらに増やしていくという
考え方が今後の「金の卵」をつくる
ということですね。
解説動画もありますので見てみてください~。
7分ちょっとなので、サクッと見れます!