FXを「資産運用」と考えるための「年利」の考え方というのは、むちゃくちゃに重要です!

資産運用というのは「計画的」であり、かつ「実現可能」でなければ意味がありません。

なので、

・いつまでに
・軍資金をどのくらいに増やしたいか?

という明確な「青写真」が必要です。

なので、「100万を1年後に10倍の1000万にしたい」といっても、その方法が明確であり、かつ「実可能」でなければ意味がありません。

FXで一攫千金を夢見る人は、ここで多くの間違いを犯します。

よくある間違いとしては、

・そもそも軍資金が少ない
・目標に至るまでの明確な手段(手法)が
 間違っている
・1日で使えるエネルギーは「有限」で
 あることを知らない

などです。

最後の「エネルギーは有限であることを知らない」というのは、例えば、会社から帰ってチャートにはりつき、スキャルピングで一攫千金を狙う場合、のことです。

ここでいう「エネルギー」とは、具体的には「集中力」のことをさします。

朝仕事を9時から始めても、集中力が続くのって18時か19時くらいまでだと思います。時間にすると、9時間か10時間ほど、ですね。

でも、19時を過ぎて仕事をしても、もう「惰性」で仕事をしてるってことありませんか?(笑)

なので、言葉を変えると、

僕たちがエネルギーを発揮できる時間というのは大体9時間~10時間ほどで、それ以降の時間には「集中力を必要とする作業」というのはできないということです。

ですので、

よくある「FXは24時間できる!」というメッセージは、僕たち個人投資家からすればメリットでもなんでもなく、考え方を間違いちゃうと、逆に有害ですらあるということです。

会社から帰ってへとへとな時に「強い集中力」を必要とする、1分足や5分足のスキャルピングなんてできるわけがありません。

また、

夜中にお金を賭けて勝負してると、負けると「取り返してやろう!」という気持ちがむらむらまきおこり、何度も何度も挑戦し、大負けしてしまいます。

僕もこのような感じで、大負けしたことが何度かあります。

あなたも経験ないですか?

「集中力」というのは、「目には見えないもの」ではありますが、とてつもなく重要な「リソース(資源)」です。

なので、この重要なリソースは

・チャートチェックをする時間を決めたり
(朝と夜〇時くらいとか)

また

・チェックしても、チャートを見る時間は「〇分」までにする

という風に使うと効果的です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA