今日は、
「技術」は変えてないが、「ものの見方」
を変えるだけで、
利益がぐっと大きくなる、という話です。
受講生 50代の主婦Cさん(女性)は、
とても勉強熱心で入校後半年で、着実に
レベルアップしてきました。
ただ、先月、「6月より負け続きで
マインドが低下している」とのことで
8月のトレードデータを拝見
したのですが、
1回の取引で、3万損失していただけ、でした。
で、その前月の11月の取引では「1勝1敗で
勝率は50%」で利益は3万です。
さらに、その前の7月のデータを拝見すると
「勝率67%で利益は18万」でした。
この6月~8月の結果のトータルは「18万」で、
「負け続き」では決してない
ことは、この文章をちらっと見た方もそのように
思うと思います。
では、なぜCさんは「データ上は勝ち越しにも関わ
らず負け続きと考えてしまったのか?」ですが、
それは、Cさんの「モノごとをマイナスに見て
しまう」考え方に原因があります。
Cさんは昔から、考え方の癖として「モノごとを
マイナスから見る」癖がありました。
ですので、
FXトレードについても「勝ちよりも負けに意識が
集中してしまった結果」、
データ上は勝ち越しにもなっているにも関わらず
「自分は負け続き」と考えてしまったといいう
わけです。
実は、これ、FXに限らず、投資、さらには、
人生や仕事全般についても言えることです
よね。
それは、
「うまくいったことよりもうまくいかなかった
ことに意識を集中してしまう」ということ。
誰でも経験があると思います。
でも、この癖ってある意味、人間である以上、
しょうがないところでもあり、なぜかという
と、
人は生来、「欲望よりも恐怖に敏感」だから、
です。
今はマスコミがやたらと「財政破綻で年金が
もらえない」やらFXでいうと「一夜で3000万
溶かした!」のような「恐怖」をやたら
あおるんで、
「意識しない」と僕たちは、恐怖で身動きがとれな
くなり、
そして
「うまくいったことよりもうまくいかなかったこと
に自然に意識が集中してしまい」ます。
ですので、僕たちは、そのような「漠然とした
恐怖」にとらわれないようにするために、
普段から「意識的に」、
「モノごとをプラスから見て」、「うまくいかな
かったことよりも、うまくいったことに」気持ちを
「集中」させる必要があります。
で、Cさんには、
ご自分の「モノごとをマイナスに見てしまう」癖
が、トレードで思うようにいかないことの原因で
あることをお話し、
ものごとを「マイナスではなくプラスから」
「意識的」に見るようにしてもらいました。
具体的には、
「負けがあっても気にせず、チャンスに目を向けて
積極的に飛び込む」ということを「意識的」にやっ
てもらいました。
その結果ですが。。。
先週は、「1週間で15万の利益が獲れた!」との
ことでした。
Cさんの実力と、また先週は相場がチャンス相場
だったことを考えると、Cさんのこの結果は全く
持って「当然」で、全然驚きません。
むしろ、そもそもの実力に加え、考え方が「プラ
ス」に変わると、稼ぎの金額は100%もっと
増えるでしょう。
Cさん、この利益を得た後で、「FXで利益を上げる
のには、意外と単純なことが大事なんだ」と気づい
たとのことです。
そう、「FXで利益を上げる」って難しいことでも
なんでもなく、意外と単純な気持ちの持ち方で決ま
るんですよね、実は。
こういう話、世間の「技術オンリー」の投資業界
ではあまり出ません。
なぜかというと、みな「目に見えるテクニック」に
走りがちだからです。
ですが、投資で成果を決めるのは「目に見えない
気持ち・考え方」であり、その逆は100%ありません。
でも、
ブログだと、この手の「目に見えない
気持ち・考え方」の話をいくら書いた
ところで、
「?」だと思います。
実際、
自分も、読者の立場だったら、同じ
ように考えると思いますし。(笑)
「投資における正しい気持ちの
持ち方」なんて、わからない
ですよねー。
なので、
この手の投資における気持ちの話、
例えば、
・自分は投資に向いている?
・FXで稼ぐにはどのような気持ちの
持ち方が必要?
・ロットをあげられない。。
・待つことができない。。
・1回の負けで落ち込む。。
・継続できない。。
・検証しすぎて落ち込む
・ロスカットできない。。
・早く利確してしまう。。
・ロジック重視だが勝てない。。
・ポジポジ病
・トレードルールが守れない。。。
といったことに、関心・悩みが
あるかたは、
是非、無料体験にご参加ください。