外貨預金とFXって「何がどう違うの?」
と思う方、けっこういると思います。

今日は、そのような方のために、

「外貨預金をやるのなら、FX
やるほうが断然良い!」

ということにつきお話ししたいと
思います。

まずは、

私たちが、外為を扱う銀行にいき、
「10万ドルの外貨預金をもつ」
ということをイメージして
ください。

この場合、

ドル円のレート(価格)が¥100.00であるなら、


100.00 X $100,000(10万ドル)=

「¥10,000,000

が、銀行に支払うべき金額になります。

それと同じことを、FXでやろうとすれば、
FX会社で口座をつくり、自分で以下の
注文をするだけです。

上の注文画面で、

ドル円=100.00円と考え、数量(ロット)
を「100(=10万ドル)にすれば、

外貨預金で「ドル円が100円の時に10万
ドルの口座をもつ」のと同じことをする
ということになります。

銀行で「ドル円が100円の時に、10万ドルの
外貨預金をつくる」

       =

FXで「ドル円が100円の時に、10万ドルの
買い注文を入れる」
   

以上、話を単なる「事務手続き」に限った
場合、

外貨預金とFXは「同じ話」です。

ですが、その両者は「全く違う」
取引です。

なぜかというと、用意する軍資金が
全く違うから、です。

外貨預金で用意するべき軍資金は、
以下の通りです。

100円(ドル円のレート)X 100,000ドル
= 10,000,000円

ですが、FXでは「10,000,000円を用意
する必要が全くありません。

では、いくら必要か?というと、理論上は
「¥400,000」です、

これは、FXの武器である「レバレッジ」
を利用しています。

以下の計算式になります。

10,000,000 ÷ 25(レバレッジ25)=
400,000

10万ドルをドル円=100円換算した金額
(¥10,000,000)が「25」で割られる、
ということです。

では、なぜ「そのようなことができるのか?」
ということですが、

イメージとして、

400,000円を「担保」として,FX会社が10,000,
000円を貸してくれている

と考えてください。

* 「担保」は、FXでは「証拠金」と呼ばれます。
*「レバレッジ25」の「25」は、「どのくらい
FX会社がお金を貸してくれるかの基準」と考えて
ください。

ここまでで、一旦 話をまとめます。

用意するべき軍資金

外貨預金:100円(ドル円のレート)X 100,000ドル
     = 10,000,000

FX   :100円(ドル円のレート)X 100,000ドル
     = 10,000,000円 ÷ 25 
     400,000

FXのほうが、圧倒的に「軍資金が少なくなる」
ことがわかります。     

最後に、この条件で、外貨預金とFXの
「収益」の比較をします。

ドル円が、買った価格(外貨預金では口座
をつくったときの価格)100円が101円に
なる場合、

収益は以下の通りです。

外貨預金:

買い(口座をつくる)
100円 X 100,000ドル =10,000,000

売り(解約する)
101円 X 100,000ドル =10,100,000

差し引きの利益は、100,000円です。

次にFX。

買い注文をする
100円 X 100,000ドル =10,000,000

売り注文をする
101円 X 100,000ドル =10,100,000

差し引きの利益は、同じく100,000円です。

ですが

軍資金は

外貨預金は、10,000,000円、FXは、400,000
円です。

まとめると、この条件では、

外貨預金

軍資金 10,000,000
利益    100,000

FX

軍資金  400,000
利益   100,000

「資金効率」という観点からは、FX
のほうが、外貨預金よりも圧倒的に
有利

なのは、誰がどう見ても明らか
ですよね。(^^

今日の話はここまでです。

他、FXは外貨預金にくらべ、

・手数料がやすい
・売りができる(価格が下落し続けるときでも
利益が出せる)

など多くの利点があります。

一方で、「FXは怖い!」とのイメージは
ありますが、「リスク管理」をちゃんと
やれば、全く怖くありません。

「リスク管理」については、また別の機会にブログに書こうおもいます!