これから投資を始めようとする方は、FXと株、どちらにしようか決めかねている人も多いと思います。

自分は、株から入り、次にFXに移ったのですが、今日は、自分がなぜ、株からFXに移ったかを書きたいと思います。

自分が、株からFXに移ったのは、「FXは、銘柄選びに時間がかからない」ことが大きかった、です。

僕は2005年頃、ライブドアが始めた頃に株を始めました。当時はマザーズとかヘラクレスとかいわゆる新興市場の株ばっかり買っていました。

なぜ新興市場の株かというと、東証一部に上場している大手の企業の株よりも「値動きがあるから」です。

当時は、新興市場は全般的に好況だったので、良いタイミングをつかまえられれば、カンタンに儲けることができたんですよね。

ただ、問題なのは、「人気が出そうな株を見つけるのが難しい」ということ!

株は、基本 長い目で見れば、業績ががよければいずれは買われ、価格は上昇していきます。ただ、当時の僕は、株を買ってすぐに(短期で)儲けたい!と思っていましたので,当然 長期ではなく短期で上昇する株を見つける必要があったわけです。

そうすると、ここで重要になってくるのが「人気」というやつです。

この「人気」はいわば「期待」とほぼ同じです。

「あそこの会社はこれから業績が伸びそう」という風潮が市場で伝わるとたとえ今は業績が良くなくても「期待」で買われ、価格は上昇する。

このような「期待」で買われる株を見つけることが、当時の僕にはとても難しかった~。

当時、会社四季報(会社の業績がびっしり書かれている)とかを一生懸命に見て「人気」のでそうな株を見つけようとしましたが、まあー、難しかったです!

「人気」がでそうと思ってチャートを眺めても一向に価格が上がる気配はないし、

また、

そのような状態にしびれを切らし、別の既に「人気」になっている株を買おうとすると、その「人気」は剥がれ、買った瞬間から価格はがつーんと下がっていった。。という経験を何度もしたものです。

そんな僕が、FXに魅かれたのは、売買の対象の数が決まっているので「銘柄選びに時間がかからない!」ということ。

株であれば、それこそたくさんの銘柄がありますがFXだと、両手にちょっと余るくらいの数から売買の対象を決めればいいわけです。

具体的には、スクールで扱っている銘柄数は以下のみです。

通貨ペア名   通貨組み合わせ

ドル円      ドルと円
ユーロ円     ユーロと円
ユーロドル    ユーロとドル
ポンド円     ポンド(イギリス)と円
ポンドドル    ポンドとドル
豪ドル円     豪ドルと円
豪ドルドル    豪ドルとドル
ニュージードル円 ニュージーランドドルと円
ニュージードルドル ニュージーランドドルとドル

上記だけだと9種類です。

為替なので、株のように「人気で動くことは」ありません。なので、基本、「決まったチャートパターン」が出るのを待つだけ、でしたので、

「株よりもなんて楽なんだ~!」と考えたわけですね。

ちなみに、上記9通貨だけ毎日、チャートチェックを習慣化しても、年利30%以上は、普通にイケます。

株のやりやすい運用としては、短期売買ではなく、長期の目線、それこそ5年から10年以上でもつことを前提に考えればよいと思います。

短期売買は、「人気」で動かされるので、難しい。なので、企業分析をしっかりやり、多少の値動きがあったとしても、自分の分析を信じて長くもつのがよいと思います。

一方で、FXは短期売買でやればよいと思います。こちらは、「人気」は関係なく、チャートパターンのみで利益を出せます。

まとめると、

長期の株運用
 
 +

短期売買のFX

という組み合わせが、資金効率的にも、またストレスなく運用できるのではないでしょうか?

スクールは、人生100年に向け、FXが初めての方に対し、

・安心
・安全に

無りなく運用ができるFXを万全のフォロー体制で、お一人お一人しっかりとケアーしています。

女性の受講生が60%ですので、「FX初めて。。」という女性の方もお気軽に無料体験にご参加ください。(^^

あなたも、スクールで、ライフシフトFXの「コツコツ運用」を学んでみませんか? (^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA